テーマ: マネジメント全般, 人財開発(HRD)

仕事の優先順位~アイゼンハワーマトリクス~

「最も決断を急ぐべき案件が、最も重要な案件であることは滅多にない」
これはアメリカ第34代大統領アイゼンハワーの言葉です。アイゼンハワーは、NASAを創設した人でもあります。彼は大統領であるとともに、時間管理の達人であるとも言われていました。そんなアイゼンハワーが使った時間管理の意思決定手法は

『アイゼンハワーマトリクス』と呼ばれています。

このアイゼンハワーマトリクスは自分のすべての仕事を4つに分類する方法です。具体的にはすべての仕事を「重要かそうでないか」「緊急か緊急ではないか」の2つの軸で判断して4つに分類します。

そうすると、仕事は次の4種類に分類され以下のような優先順位になります。

第1領域:重要かつ緊急の仕事     優先順位① すぐにやる
第2領域:重要だが緊急ではない仕事  優先順位② 予定を決めて取り組む
第3領域:重要ではないが緊急の仕事  優先順位③ 誰かに任せる
第4領域:重要でも緊急でもない仕事  優先順位④ 排除する

④は優先順位というよりも劣後順位ですね。やることを決める事も大事ですが、やらないことを決めることもタイムマネジメントでは大事なことです。

そして、タイムマネジメントで最も大事なことは、

①重要かつ緊急の仕事を減らし、②重要だが緊急ではない仕事をする時間をいかに増やすかということです。

これはドラッカーも言っていることです。しかしながら、なかなかうまくいかないものですね。。。

前回のタイムマネジメントの陥りがちな傾向、法則と併せて考えると効果的です。是非活用してみてください。

 

Share

コラムに対するコメントなど何なりとお寄せ下さい。

コメントはこちらから
日本全国対応。お気軽にお問い合わせください。03-5609-2944
仲間募集(随時採用)
プライバシーマーク